まずはORβITについてご紹介いたします.
ORβIT (オルビット)とは音楽オーディション番組PRODUCE 101 JAPANの出身者でデビューを逃したが番組内で人気を集めていた7人で活動することを発表されたグループです。
今年の2月に公式youtubeを開設して,1日1人ずつ発表するというシステムだったそうです。
そんな7人のメンバーシンボルは,それぞれ太陽系の惑星の名前で定義されています.しかし,メンバーカラーは,現在公式には明らかになっておらず,グループカラーの詳細な情報もありません。
ということで今回は「ORβIT(オルビット)メンバーカラーは何色?グループカラーを調査!」というテーマになります。
このプログの内容では以下の内容をまとめています。
・ORβIT(オルビット)メンバーカラーは何色?
・ORβIT(オルビット)グループカラーを調査!

ORβIT(オルビット)メンバーカラーは何色?
まずはそれぞれのメンバーシンボルについてまとめていきましょう。
宮島優心 jupiter(ジュピター)
大澤駿弥 mercury(マーキュリー)
ユンドン venus(ヴィーナス)
上原潤 mars(マーズ)
ヨンフン saturn(サターン)
安藤誠明 neptune(ネプチューン)
ヒチョン uranus(ウラヌス)
ORβIT(オルビット)シンボルマークの由来は?
上原潤君:炎上しそうだから火星(マーズ)
ユンドン:苗字がキムだから金星(ヴィーナス)
安藤誠明:海だから海王星(ネプチューン)
ヒチョン:漢字で書くとチョンが天だから天王星(ウラヌス)
ヨンフン:土っぽいイメージから土星(サターン)
大澤駿弥:水星(マーキュリー)
といった感じでその他はなんとなくで決めているようです。
このメンバーのロゴを並べて一つにするとOrβITのロゴになります.面白いですよね!!
@official7orbit
各メンバーのロゴを一つにするとORβITのロゴになるってオシャレ☺️✨#ORBITUNION #太陽系 #ロゴ #オシャレ #宮島優心 #大澤駿弥 #上原潤 #安藤誠明 #ヒチョン #ユンドン #ヨンフン pic.twitter.com/UHoSFxUbED— 【jo1&orβιт専用垢】✨prodυce101jαpαɴ✨ (@produce101jp_fs) February 13, 2020
ORβIT(オルビット)メンバーカラーは?
本題のメンバーカラーですが、それぞれの惑星の色とイメージから予想していきましょう!
宮島優心 jupiter(ジュピター)
→ジュピターは木星です.特徴として,ガスと液体金属で構成されている星で,大赤斑と呼ばれる赤い斑点が特徴です.全体的に見ると橙色に見えますので,宮島さんのメンバーカラーは橙色です!!
大澤駿弥 mercury(マーキュリー)
→マーキュリーは水星です.特徴として,地球のような地面のある惑星で,気温がめちゃ低いです.見た目は月っぽいですね.
灰色に見えますので,大澤さんのメンバーカラーは灰色です.
ユンドン venus(ヴィーナス)
→ヴィーナスは金星です.
見た目は黄色っぽいので,ユンドンさんのメンバーカラーは黄色です.
上原潤 mars(マーズ)
→マーズは火星です.火星移住計画などでも注目されています.
見た目もイメージも赤なので,上原さんのメンバーカラーは赤です.
ヨンフン saturn(サターン)
→サターンは土星です.星の周りの輪っかが特徴ですね,
見た目は薄い茶色みたいな色ですね,ヨンフンさんのメンバーカラーは茶色です.
安藤誠明 neptune(ネプチューン)
→ネプチューンは海王星です.ギリシャ神話の海の神が有名ですね.
イメージと名前からも青ですので,安藤さんのメンバーカラーは青です.
ヒチョン uranus(ウラヌス)
→ウラヌスは天王星です.見た目は水色っぽいですね,
ヒチョンさんのメンバーカラーは水色です。
というわけでまとめると・・・
宮島優心 jupiter(ジュピター) →橙色
大澤駿弥 mercury(マーキュリー) →灰色
ユンドン venus(ヴィーナス) →黄色
上原潤 mars(マーズ) →赤
ヨンフン saturn(サターン) →茶色
安藤誠明 neptune(ネプチューン) →青
ヒチョ uranus(ウラヌス) →水色
となります!
ORβIT(オルビット)グループカラーを調査!
ORβIT (オルビット)のグループカラーも見ていきましょう!
ORβIT (オルビット)グループカラー
ORβITの公式カラーは#426ab3!この色です!綺麗なブルーだね💙 pic.twitter.com/0CXGHDjvn3
— おきぬ (@okinu_dong) February 13, 2020
グループカラーは綺麗な青ですね!
正式名称はラピスラズリで日本語でいうと瑠璃色です.
グループカラーの他にグループアイテムというものも存在していて
アイテムはラズライトという宝石で,瑠璃色の宝石です!
tenkawacrystalさん(@tenkawacrystal1 )にて購入したラズライト.暗い色の中に隠れている青や緑がめっちゃ綺麗で所々にある宇宙感が良い(`・ω・´) pic.twitter.com/a04LOtffgM
— 狼季❅小夜時雨 (@sysgr_photo) July 5, 2020
ファンクラブの会員証の色も素敵!
これは瑠璃色ではないですがこういう感じの惑星っぽいグラデーションを使ったカラーを押し出していくのでしょうね☆
おしゃれで素敵です♡

ORβIT (オルビット)グループカラー由来は安藤誠明?
グループカラーを決めたのは安藤誠明さんだそうです!
ラピスラズリ(瑠璃)は安藤誠明の生まれた12月の誕生石のため、
グループカラーに採用されています・・・
せめてファンの名称である『アース(地球)』の色が瑠璃色だからという理由も
個人的には兼ねて欲しいですね!
【関連記事】
ORβIT(オルビット)ファンクラブ会員人数と【最新】会員番号を調査!
まとめ
今回は「ORβIT(オルビット)メンバーカラーは何色?グループカラーを調査!」というテーマで
・ORβIT(オルビット)メンバーカラー
・ORβIT(オルビット)メンバーカラー由来
・ORβIT(オルビット)グループカラー
・ORβIT(オルビット)グループカラーの由来
についてまとめてみました。
ORβITの正式なメンバーカラーは公開されておらず,今回の結果は
宮島優心 jupiter(ジュピター) →橙色
大澤駿弥 mercury(マーキュリー) →灰色
ユンドン venus(ヴィーナス) →黄色
上原潤 mars(マーズ) →赤
ヨンフン saturn(サターン) →茶色
安藤誠明 neptune(ネプチューン) →青
ヒチョ uranus(ウラヌス) →水色
と予想いたしました!
今後活動が行われた際にメンバーカラーがあった方が
アースの皆さんもライブコーデやアイテムなのでに活かせそうですよね☆
その方がしっかり推せるでしょう!!笑
グループカラーは安藤誠明の誕生石からきているという由来でしたが・・・地球(ファン)の色が瑠璃色だから『ファンと一緒に活動していくんだ』という意味も含まれていると信じたいですね!
最後までご覧いただき,ありがとうございました.